独り言 借金持ちがお金を貸す事に・・・ 昨日の弟の借金申込みの件。断ったので、しばらくは大丈夫と思っていました。でも今日、仕事が終わってスマホを見たら・・・また弟からのお願いラインが入っていました。無視も出来ないので、金額を聞いたら「10万... 2025.01.23 独り言お金の事
独り言 借金持ちの私に借金をお願いされる このワードプレスに移行する前は「ファンブログ」と言うところで、ブログを書いていました。その時に父親の相続放棄に関する記事を書いていました。でもその記事のバックアップしたものが見つからないのが残念です。... 2025.01.22 独り言お金の事
お金の事 1月分の光熱費 高いだろうなぁ・・・って思っていました。でも思っていたより・・・高かった。しかも今月は、水道料金の支払い月だったのでした。1月分の電気代 9,432円(先月 5,846円)1月分のガス代 5,0... 2025.01.21 お金の事
独り言 もはや100均は100均ではない 今日も天気の良い一日でした。昨日ほど風も無くて、外に出ても寒さに震えるほどでは無かったです。(個人的感想)今日は買いたい物があったので、100均に行って来ました。久しぶりの100均です。つい要らない物... 2025.01.18 独り言お金の事
独り言 借金完済まであと一年・・・早くも気持ちが浮付く 借金完済まで一年を切りました。8月には3件あるうちの1件が完済します。毎月の返済額は28,300です。来年の今頃には、この28,300円が収入として残る事になります。今からもう、気持ちが浮付いています... 2025.01.15 独り言お金の事
独り言 ねんきんネット「公的年金等の源泉徴収票」のお知らせ 「ねんきんネット」からメールが来ていました。気が付いたのが今日なんですが。「公的年金等の源泉徴収票」を確認しろと言う事みたいです。昨年も来ていました。でも65歳になってからは初めての「公的年金等の源泉... 2025.01.12 独り言お金の事
お金の事 年末年始にかかったお金 穏やかで、平和な新年2日目を迎えています。いつもと変わらないと言う事ですね。平和と言うのは、人と関わらない事なのかも知れません。揉める事もなければ、気を病む事もない。これを寂しい考え方と捉えるかは、そ... 2025.01.02 お金の事
お金の事 年末調整と定額減税 今月の給料が、私の計算より多かったんです。計算と言っても「週2日・3時間」分なので、間違いようもないんですが。私はてっきり、年末調整分が返って来たんだと思いました。以前の会社では、翌年の1月分に還付さ... 2024.12.26 お金の事
お金の事 節水シャワーヘッドの効果かな? 「お母さんと二人で暮らしていた時って、水道代いくら払ってた?」先日、娘から突然Lineで聞かれました。何で急に?何かトラブルでもあったのかと、すぐに「どうした?」と返事しました。結果的には何も無かった... 2024.12.21 お金の事
お金の事 もし生活保護費を申請したらいくらになるか 過去いろいろお金で苦労しました。夫の事業の失敗が原因なんですが。結婚した時は、サラリーマンだった夫。そのままずっとサラリーマンをしてくれていたら・・・と何度思った事か。夫は事業に失敗して、金策のためと... 2024.12.19 お金の事
お金の事 12月分の光熱費 12月分の電気代5,846円(先月 4,534円)12月分のガス代3,310円(先月 2,441円) 合 計9,156円今月は水道料金がないので、1万円以内に収まりました。その代わりにN〇Kの... 2024.12.16 お金の事
お金の事 今日は年金支給日 今日も仕事でした。二日連続で働くと、やっぱり腰が痛いです。でも自分から曜日の固定をお願いしたので、今さら変えて欲しいとは言えません。へっぴり腰にならないように、意識して頑張りました。今日は13日の金曜... 2024.12.13 お金の事
お金の事 ナビダイヤルで掛かったお金 先月分のスマホ料金の明細を見る事が出来ました。引き落としはまだなんですが。先月は定期購入の件で、電話代が気になっていました。私は楽天モバイルなんですが、電話をする時は「RakutenLink」と言うア... 2024.12.06 お金の事楽天モバイル
独り言 督促状 仕事に行く時と、買い物に行く時以外はほとんど家にいます。郵便ポストを覗くのも、その時だけ。そんな今日は久しぶりに買い物に行ったので、ポストを覗きました。すると一通のハガキが入っていました。差出人は市税... 2024.12.04 独り言お金の事
独り言 結婚式参列に掛かった費用 今だに疲れが取れません。非日常的な出来事は、自分自身で思っている以上に身体に負担のようです。もし定年退職したあとも、引き続きフルタイムで仕事をしていたら、また違ったのかも知れませんが。定年退職してまだ... 2024.12.03 独り言お金の事