私は61歳から65歳まで、特別支給の老齢厚生年金が受給出来るのですが…
そう言えば、夫は?
今頃、気付いた私…
女性と男性では受給資格が少し違うようで、改めてネットで検索してみました。
すると男性の場合は「1961年4月1日より前に生まれた人」だと。
夫、当てはまります。
もしかして、夫は知らなかったのか?
受給出来たものを、気付かずドブに捨てちゃったのか?
慌てて夫に特別支給の老齢厚生年金て知らなかったの?
手続きしたら61歳から貰えてたのに〜!って言ったら夫は。
知ってたし、貰ってたし、だって。
やっぱりこの夫、抜け目はありませんでした。
それがあったから事業の負債も返済出来たし、少しばかりのキープも出来たと。
ただ、失業保険と年金は同時に貰えないから、今はストップしているそうです。
でも今まで年金の事は一切、言いませんでした。
何で言わなかったのよ!と文句言ったら、「何で?オレの年金なんだよ?」だって。
まあ確かにそうですが、人がやり繰りで苦労しているの知ってたクセにと思うと、腹が立って来ました。
私だって、絶対金額とか言うもんか!と誓った夜でした。(大きな声で言えるような金額ではないけれど)
私が20代の頃、年金なんて絶対に貰えないから払っても無駄だ、とか言われたものです。
でも、いよいよ貰える歳になって、実際に貰える事が現実になった今、払って来て良かったと、つくづく感じています。(しぶしぶ払っていただけですが)
逆に、もっとちゃんと払ってれば良かったと後悔しています。(後の祭り)