アフィリエイトブログは「さくらのレンタルサーバ」を利用しています。(このブログはロリポップ!
です。)
以前から管理画面に入ると警告が出るようになりました。
もう消しちゃったから詳細な文は書けませんが「このサイトの情報は筒抜けで抜き取られたり改ざんされる恐れがあるけど、それでも送信します?」みたいな内容だったと思います。(もっと丁寧に書いてありましたが・・・)
取り敢えず「送信しない」をクリックしてごまかしていましたが(面倒くさくて)、このままでは危ないのかも・・・と今さら重い腰を上げました。
目次
さくらインターネットサーバーのSSL設定
コントロールパネルからドメイン設定
公式ページの「【無料SSL】サーバコントロールパネルからの導入手順」に詳しく書かれています。
ここで分かったのですが、何と私はすでに「無料SSL設定」をしていたのでした!
では何で私のブログはSSL化になっていなかったんでしょうか?
「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化」プラグイン
どうやら「さくらのレンタルサーバ」ではプラグインを導入しなければならなかったようです。
この設定であっけなくSSL化されたのでした。
ただ、こちらのサイトにも書いてあるように「さくらインターネット」以外のサーバを使っている場合、このプラグインを設定するとサイトが閲覧出来なくなるのでご注意下さいね。
思ったこと
難しそうだし、面倒・・・と見ない振りしていましたが「保護されていない通信」と言うのが時々赤字で出る事があって”分からないから”では済まないのかも・・・と思い頑張りました。
でも簡単過ぎてこれでいいのか?って若干の不安はありますが、取り敢えず”まあいいか”と言う事にしておきます。
ちなみに、このブログで使用している「ロリポップ!」はもっと簡単で、ずっと以前にSSL設定は完了しています。