記事内に広告が含まれています。

毎日ポストを覗く日々

スポンサーリンク

今日は雨こそ降らなかったけれど、曇天の一日でした。

我慢出来ないほどの暑さでは無かったけれど、何だか部屋の中がジメジメしている感じなので、エアコンの除湿を点けました。

でも除湿って寒くなるんですよね。

温度の調整も出来ないので、結局冷房で28度設定に変えました。

この時期の温度調整は難しいです。

 

 

毎日ポストを見に行ってます。

住民税の通知がまだ来ないので、何だか落ち着きません。

市役所に確認した方が早いでしょうが。

今の時期は、実際に通知が来た人からの問い合わせや相談の電話が多いそうです。

そんな時に「通知来ないんですけど・・・」って聞くのも申し訳ない気がします。

 

ChatGPTで、マイナポータルからダウンロードした一部のデータを見てもらって聞いてみました。

すると「合計課税額6,480円」と言う答えをくれました。

一部のデータなので、正確ではないかも知れませんが昨年の1/10以下の金額です。

 

8月から振込額が変わる?老齢年金「厚生年金・国民年金」の手取り額が変わるケースとは(LIMO) - Yahoo!ニュース
「今月の年金、少し減ってない?」──8月の年金振込後に、こうした声が毎年少なからず聞かれます。年金額そのものは4月に見直されているはずなのに、夏に入ってから「手取り」が減るというのは、一体なぜな

 

そう言えば昨年は6月でフルタイムの仕事を退職して、しばらく無職になりました。

7月から9月に掛けて、住民税や介護保険・国保などの納付書が届きだしたんですが。

 

介護保険料などは、8月の年金からいきなり引かれていました。

減免申請が間に合わなかったようで、2ヶ月分くらい引かれていましたね。

減免申請が通ってからは新しい納付書で支払っていましたが。

もしかしたら、年金から引かれるのかな?

タイトルとURLをコピーしました