このブログのタイトルが「お金がない!」となっていますが。
このブログを始めた時は、借金だらけで本当にお金がありませんでした。
ブログのタイトル、これしか思い浮かびませんでした。
借りては返しての自転車操業。
結局任意整理して、借金と返済額の膨張は止まりましたが。
でもその返済で、お金がないのは変わりませんでした。
昨日のブログで「わずかな預金」と書きました。
「何だ、お金あるじゃん」って思う人もいたかも。
でもそれは夫の死亡保障金です。
夫は生命保険には入っていなくて、共済の入院保障だけでした。
そこには病気死亡で200万円の保障がついていました。
そのお金で病院や葬儀関係の支払いが出来ました。
(実際には共済からお金はすぐに下りないので、娘に立て替えて貰いましたが)
残ったお金で、任意整理残金(当時)の完済が出来たのですが。
預金として手元に置いておく事にしました。
任意整理したので、利息が付く訳ではないのでコツコツ返済する方を選択したのでした。
でも娘が仕事を辞め、診療内科に通院するようになった時。
このブログを休止していた時ですが・・・大変でした。
経済的にも精神的にも。
でも残ったお金のおかげで、少なくとも経済的な方は補う事が出来ました。
そして最近、定年退職して失業給付金が貰えたのですが。
預金が増えると喜んだのも束の間、ほとんどが税金などの役所関係に消えたのでした。
結局今あるお金は、二桁万円になった預金だけ。
昨日ブログに書いたように、チビチビと減っているのが現実です。
預金が尽きるのが早いか。
私の命が尽きるのが早いか。
預金が尽きるのは予想出来ますが、命は分かりませんよね。
せいぜい預金がこれ以上減らないように、頑張るしかないですね。