最近、気づけばエアコンを点けていません。
いつから点けていないんだろう?
そう思うくらい、いつの間にか季節は進んでいるようです。
9月分の電気代 7,198円(先月 10,050円)
9月分のガス代 2,005円(先月 2,297円)
9月分の水道代 3,542円(2ヶ月に一度)
合 計 12,745円
8月分と比べると電気・ガス代がずいぶん少なくて助かりました。
エアコンはこの時まだ求職中でずっと家にいたので、ほぼ24時間点けていました。
これから暫くはこれ以上に減っていくでしょうから、その分を少しでもキープしたいと思います。
水道代は2ヶ月に一度ですが、以前の事を思うと信じられないくらい少なくなりました。
一人暮らしって、こんなに少ないんですね。(比べた事ないから分からないけど)
夫が生きていた頃や、娘と同居していた時はMax12,000円くらいになった事があります。
朝晩毎日シャワーを使っていた娘は分かりますが、夫が生きていた頃に何でそんなに高かったのか・・・
夫は「開けっ放し・出しっ放し・やりっ放し」の性格でしたから。
何度言ってもその場限りでした。
水道代で亡き夫を忍ぶと言う・・・