記事内に広告が含まれています。

光熱費の政府支援はまだ続いていた

独り言
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

2月分のガス使用量のお知らせが入っていました。

それ見て「え?何で?」と思いました。

1月分より2,000円近く少ないのです。

これと言って節約した事も無かったので、ちょっとビックリしました。

 

スポンサーリンク

 

調べてみると「電気・ガス料金負担軽減支援事業」の名称で、2025年1月~3月まで支援を実施する事になったようです。

 

ちなみにその前は「酷暑乗り切り緊急支援」と言う名称だったみたいです。

一旦それが終了して「物価高により厳しい状況にある生活者を支援する」と言う名目で、また始まったようです。

 

電気・ガス代の補助は、2025年1月使用分から3月使用分までとか。

と言う事は1月分の料金は12月使用料も含まれているので、全額支援じゃ無かったと言う事でしょうか?

その辺はちょっと分かりませんが。

 

まだ2月分の電気代の請求が来ていないので、どのくらいになっているのか。

ちょっと楽しみかも。

 

4月以降の支援継続は未定のようですが。

物価を下げられないなら、ずっと支援して欲しいものです。

いや、物価も下げて欲しいけど。

タイトルとURLをコピーしました