記事内に広告が含まれています。

「ここだけの話し」が通用しない職場

スポンサーリンク

 

今日も仕事日でした。

いつもの連勤で腰痛もいつもと同じ・・・

2日ほどの安静は必要ですが、仕事をする以上は仕方ないですね。

2日の安静でダメなら、仕事も考えないといけないかも知れません。

 

スポンサーリンク

 

ところが・・・

今日、また仕事終わりに社員さんから声を掛けられました。

「○○さん(私)、ここ以外にも仕事探してるんですか?」って聞かれてビックリ。

どうやら以前、シフトで一緒になった同僚パートさんと話してた事が伝わったようです。

 

求人が少ないのは季節のせいなのか?歳のせいなのか?
今日は仕事日でした。出勤したら元社員のパートさんが社員さんと喋っているのが見えたので、「うへっ・・・」っと思いましたが、特に接触する事もなく無事に終わって良かったです。今日も帰り際に、違うパートさんと...

 

そして社員さんは「それだったら、ここのシフト増やしましょうか?」と。

う~ん・・・

少し前だったら、飛びついていたかも知れませんが。

 

今は腰痛もあり、気持ちも上がりません。

どちらかと言えば、仕事自体辞めたい気分・・・

もちろん、経済的にそんな事は許されません。

少なくとも借金完済するまでは、何とか今の仕事だけでも頑張るしかないんですが。

 

社員さんには正直に腰の調子が今イチで、仕事増やして迷惑かけたら申し訳ないので、今のシフトでお願いしますと言いました。

社員さんは「いつでも相談に乗りますから」と、言ってくれましたが。

 

同僚パートさんは、良かれと思って言ってくれたんでしょうが。

断った事により、気まずくなったら嫌だなぁ・・・

タイトルとURLをコピーしました