昨日、実は督促状以外にもう一通郵便物がありました。
それは会社からの物でした。
パートの契約が3月末までで、4月からの新しい契約書が入っていました。
契約書の事はすっかり忘れていましたが。
契約更新してもらえるようで良かったです。
新しい契約書
会社からの郵便物にドキッ・・・としました。
督促状よりドキッとしたかも。
契約終了とか・・・?
もう更新しません・・・とか?
ドキドキしながら中を確認して、新しい契約書と分かってホッとしました。
ホッとしたら、今度は時給が気になりました。
時給は・・・そのまま。
残念・・・
更新して貰えるだけ有難いのに、ゲンキンなものです。
契約書に新しい項目が追加されてた
それは有給休暇が付いていた事です。
週2日の3時間勤務なのに、有給があるとは思いませんでした。
日数は・・・3日。
短時間なので使う事あるかなぁ・・・って思うのですが。
恐らく辞める日まで使う事は無いかも。
朝一番でポストに投函
契約書の提出は今週までとなっていました。
多分、月曜日に来ていたと思いますが気が付いたのが昨日でした。
すぐに記入して、ポストに投函して来ました。
市は違うけれど、同じ県内なので間に合うと思いますが。
返送用の封筒も同封されていて良かったです。
店長さんに渡せばいいようなものなんですが、この会社は事務処理は直接本社が行うようです。
なので書類関係や制服などは、直接本社から郵送されて来ました。
まあ店長さんとほとんどお店で会わないので、この方がスムーズなのかも知れません。
取り敢えず、仕事が継続出来て良かったです。
(本音は仕事したくないのに・・・矛盾したオババ心)