記事内に広告が含まれています。

住民税の通知が来ないので役所に電話した

スポンサーリンク

西日本では梅雨が明けたようですね。

こちら地方の梅雨明けも時間の問題かな?

 

今日も仕事でした。

短時間の仕事でも、それなりに色々ありますね。

パート同志だったり、お客さん絡みだったり。

またブログに書くかも知れませんが・・・

今日は住民税の事を引っ張り過ぎたので、完結させたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

もうすぐ6月も終わりです。

何だかスッキリしないので、結局役所に電話しました。

「住民税の通知がまだ来ないんですが・・・」と。

 

一応、去年の通知書を用意しました。

そこに書かれていたお問い合わせにNoを言うと、すんなり答えて頂けました。

詳しい事は言えませんが、今の会社のせい(?)のようです。

昨年9月から今の会社で働いていますが、特別徴収(給料から引かれる)されていないから、普通徴収になりました…と言う事らしいです。

 

普通徴収になったと言う事で、8月に納付書が来るそうです。

恐る恐る・・・「ちなみに金額って今分かります?」って聞くと。

「分かりますよ~○○円です」

先日、ChatGPTに計算してもらった金額とほぼ同じでした。

約7,000円ほど。

 

昨年度の約1/10ほどだったので、ホッとしました。

非課税世帯では無かったものの、スッキリした気分です。

って言うか、会社から言ってくれればいいのに・・・と思いましたが。

いちいち言わないものなのかなぁ。

タイトルとURLをコピーしました