記事内に広告が含まれています。

汚いシニアになりたくない

独り言
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

昔、スーパーのレジに並んでいた時。

一人置いて、その前に並んでいた女性が異様な姿だった。

 

白髪交じり・・・いや白髪に少し黒髪が混じっている方が近い。

ボサボサの髪を無造作に束ねている。

ジャンパーは汚れていて、破れているところにガムテープが貼ってあった。

指先が開いている手袋をはめていたけれど、それもボロボロだった。

 

スポンサーリンク

後ろの後ろで順番を待っていた私は、ガン見していた。

「もしかしてホーム〇ス・・・?」と思いながら。

 

清算が終わって金額を告げられた時。

ジャンパーのポケットから札束が出て来た。

財布じゃなく、裸の札束・・・

 

使い込まれたようなお札が輪ゴムで束ねて二つ折りになってて、そこから一枚出していた。

驚いたのは全て万札だった事。

確認した訳じゃないけれど、パラパラと万札しか目に入って来なかった。

私のすぐ前に並んでいた人が後ろを振り向き、目が合った。

そしてお釣りを無造作に、札束と一緒にポケットに突っ込んでいた。

 

スポンサーリンク

 

 

数十年前のこの光景が、今でも忘れられません。

札束とジャンパーのガムテープ・・・

衝撃的な光景でした。

 

始終無言だったその女性の後姿を見ながら。

「人は見かけで判断してはいけないなぁ・・・」

と、まるで小学生に言うような事を思ったのでした。

 

2,3日前に「汚いシニア」ってワードを見たんです。

どこで見たのか忘れたけれど。

それ見て、忘れていた光景が鮮やかに脳裏に浮かんだのでした。

 

我が身を振り返り・・・

「毛玉の付いた服を着て外行くのやめよう」

「どうせ誰も気にしてないからと眉毛書くの止めるのは止めよう」

「髪もちゃんと整えてから外出しよう」

 

別に人からどう思われようと関係ない・・・と言う人もいるでしょうが。

お金無くても無いなりに。

シニアだからこそ、身なりには気を付けようと思いました。

タイトルとURLをコピーしました