今日で、私は仕事納めでした。
お店は31日まで営業しています。
主婦のパートさんは、もう休みを取っている人が多いようです。
なので、日中の仕事はほとんど学生アルバイトの子のようです。
今日いつものように作業をしていると、また常連さんに声を掛けられました。
今日は何故か、仕事の事を聞かれました。
何曜日に来ているのとか、何時間働いているのとか。
そして「そうやって箱(折りたたみコンテナ)から出して並べるのが仕事なのね」と。
私が「まあ、そうですね。あと掃除とかもありますが」と言うと。
「気楽でいいわね」と言われました。
「気楽でいいわね」
何が?
何を見てそう思ったの?
言われた時は、正直ムッとしました。
何を分かってんの?
人がやってる仕事を無神経に・・・と思いました。
でも・・・確かにそうかも。
思えば、定年退職した仕事は本当に大変でした。
製造の仕事でしたが、パートと言えども研修や試験がしょっちゅうあったし。
資格試験に合格しないと、仕事を与えて貰えません。
合格するまで研修と試験の繰り返しで。
60歳超えてからは、研修内容が頭に入って来なくて苦労したものです。
それを思うと、今の仕事の気楽なこと。
もう仕事はしたくないのが本音ですが。
借金返済と税金の支払いを考えると、働かない訳にはいきません。
そんな状況で、今の仕事につけたのはラッキーでした。
いや、本当に気楽だわ。