記事内に広告が含まれています。

節水シャワーヘッドの効果かな?

お金の事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

「お母さんと二人で暮らしていた時って、水道代いくら払ってた?」

先日、娘から突然Lineで聞かれました。

何で急に?

何かトラブルでもあったのかと、すぐに「どうした?」と返事しました。

 

スポンサーリンク

 

 

結果的には何も無かったんですが。

水道の使用料の通知を見て、他と比較したかったようです。

娘は一人暮らしをしていた事があるんですが、それとは比較にならないからと。

 

そんな理由で、ひとまず安心して。

「○○(娘)と二人暮らしの時は、平均8,000円くらいだったかなぁ」

「でも夏場は〇〇(娘)は、朝も就寝前もシャワーに入っていたからMAX10,000円いった事もあったよ」と答えました。

 

すると娘は「え~ゴメンね」と今さらw

娘宅は旦那くんと二人で6,000円前後なんだそう。

「え~何でそんな安いの?」と逆に私がビックリ。

 

娘は節水シャワーヘッドだからかなぁ?・・・と言っていましたが。

そんなに変わるもんなんですかね?

 

そう言えば夫と二人暮らしの時には、MAX12,000円超えた事がありました。

夫はお風呂に入れば、シャワーをずっと出しっ放しだったのです。

湯船に浸かっている時も。

水道料金を見せたらビックリしてたので、改心したかと思ったら。

それでも平均10,000円前後でしたね。

 

娘にそれを言うと・・・

「オジサンのどこを洗うのにそんなに使うのかねw」だって。

確かにw

そしてウチと比較して、少し安心したようでした。

タイトルとURLをコピーしました