記事内に広告が含まれています。

厳しくなったのね・・・アドセンス

独り言
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

今日は仕事日でした。

仕事も慣れて来て、顔なじみのお客さんもチラホラ。

ドラッグストアと言えども生鮮食品を置いているので開店から結構、人は入って来ます。

私を見つけて、喋り掛けて来る人がいるので有難い事です。

 

スポンサーリンク

 

 

このブログを再開して半年ほどになります。

その前に2年ほど休止していました。

再開してみると、アドセンスの仕様が少し変わっていました。

 

確かに以前と違うと感じました。

危機感を感じたので、実はもう一つブログを作ったのでした。

以前より時間はあったので、色々調べて稼げるブログを作る事にしました。

 

でもアドセンスが変わった事を、今ひしひしと感じています。

と言うのも、アドセンスの承認が下りないのです。

 

このブログは10年ほど前に、ファンブログと言うところで始めました。

アドセンスの事を知って、申請したらすぐに承認されました。

今のワードプレスに変更してからも、継続中です。

 

新しいブログは雑記ブログにしました。

昔、特記ブログをやった事があるんですが続かなかったので。

その特記ブログは特に申請しなくても、広告は貼れました。

でも今は、サイトごとに申請承認されないとダメみたいです。

 

今回もすぐに承認されると思ったのですが。

甘かったです。

アドセンスの仕様は今年の2月から変わったようですが、報酬がクリック型からインプレッション型に変わったと同時に、承認も厳しくなったみたいでした。

 

10記事書いて申請→却下

記事をリライトして申請→却下

またリライトして申請→却下

理由に「有用性の低いコンテンツ」とか書かれていて、もう理由ワケワカメ。

適当に記事を削除したりして申請→却下

・・・の繰り返し。

 

挙げ句に「審査のリクエスト回数が上限に達したため再審査出来ません」だって。

一ヶ月半くらい、申請受け付けて貰えなくなりました。

 

今は、日記ブログのようなインデックスではダメと言うのを見て、サイトの構成そのものを変更しました。

ブログ村には登録はしていないですが、Googleですでに検索に上がっている記事もあるようです。

もう少ししたらほとぼりが冷めるので、また申請してみようと思っています。

 

でも今だったら、このブログはダメだったんだろうな。

そう思うと、10年前に承認されていて本当に良かったです。

このブログには助けて貰って来ましたから。

タイトルとURLをコピーしました