金曜日の夜から娘が帰っていました。
久しぶりに家で娘とご飯を食べながら、いっぱい話しをしました。
仕事の事や彼の事、結婚式や新居の事を話す娘は、もうすっかり以前の娘のようですが心療内科への通院はまだ続けているようです。
先生が言うには、治ったと思って通院を勝手に止める人がいるけれど、それが一番やったらいけない事なんだそう。
抗うつ剤は段階を踏んで減薬していく必要があるので、将来の事も相談して(子供の事とか)先生の指示に従っているようです。
そんな話しもありながら娘がふと、「そう言えば彼のご両親が、お中元とかお歳暮とかどうしましょう?って聞いてたらしいよ」って言うのです。
もう顔合わせも終わってるので、これからのお付き合いの事を考えているようでした。
私はもう顔合わせが終わって、あとは結婚式が終わればやれやれ・・・と思っていたので、これからのお付き合いなんてまったく考えていませんでした。
娘に「そう言うのはナシにしたい。お中元貰っても一人だし持て余すから」と言いました。
「そう言うと思った」と娘は笑っていました。
そして土曜日の昼前に、彼の所へ帰って行きました。
似たような物を、あっちからこっち、こっちからあっち・・・と言うのに、まったく必要性を感じません。
昔・・・私の母親がきっちりやるタイプで私も付き合わされていたんですが、頂いた物の中にはこっちが贈った物と同じような物がよくありました。
私が「意味ないじゃん」って言うと、中身は関係ないとか言っていましたね。
言いたい事は分かるけど・・・物じゃなくてもいいんでは?
と言うか、ハッキリ言うと私には面倒くさいだけなんですが。