今日は気分の悪い一日でした。
実は先月は夫の命日だったんですが・・・
朝、夫の友人からお墓の場所を教えて欲しいと連絡がありました。
その友人は夫が亡くなった直後に、お墓まいりに来てくれた方でした。
数年ぶりなので、忘れてしまったらしいです。
電話で教えましたが・・・
しばらくして、また電話が。
墓地には着いたが、お墓の場所が分からないと。
夫のお墓は永代供養墓で合祀されています。
それを説明すると「あぁ・・・合祀だったか」「合祀なんかされて・・・」ブツブツ言って切れました。
確かあの時も、同じような事を言われた事を思い出しました。
切れた電話にちょっとムカッ・・・
夫を忘れず、高齢なのにお墓まいりに来てくれた事は有難いとは思いますが。
合祀って良いイメージがないんでしょうかね。
娘には「私もお父さんと同じ所でいいから」と言っています。
ちなみに先月の夫の命日には、娘夫婦とお墓まいりに行っています。
ブログには書きませんでしたが。