独り言 パートの嫉妬は恐ろしい 誕生月が定年退職日ではなかった私は昨年65歳の誕生日を迎えたのですが、会社のパートの規定で12月末での退職となりました。誕生日迎えてすぐじゃ無かったので有難かったです。昨日も書いたように一日でも早く辞... 2024.06.14 お金の事独り言
独り言 定年が3回もあった私は幸せ者? 55歳定年20数年前、私が入社した時はパートの定年は55歳でした。当時アラフォーだった私には、55歳が定年と聞いてもピンと来ないと言うのが正直な思いでした。そもそも続けられる自信が無かったし、そんな思... 2024.06.13 独り言
独り言 無かったら困るけど無くなったら開き直れるもの 動かないと始まらない2年ぶりのブログ再開と言う事で、まずパソコンが動くかが心配でした。この2年間、ほとんど使っておりません。しかもこのパソコンは9年くらい前に娘に買って貰ったものです。ノートパソコンは... 2024.06.12 独り言
独り言 久しぶりにもほどがある このブログを忘れていた訳ではないんですが、気づけば丸2年が過ぎていました。仕事は昨年12月一杯で定年退職となり娘も結婚が決まって、気持ちにゆとりが出来て来たんでしょうか。相変わらず借金はまだ残っている... 2024.06.11 独り言
独り言 今頃泣けて来た 久しぶりに借金残高の記事を更新するために、過去の記事を見ていました。その内どんどん、関係ない記事も見ていたんですが、自分が書いたものですがほとんど覚えていません。でも読む事によって、その当時の事が蘇っ... 2022.05.06 独り言
独り言 早くも曜日が分からなくなる 29日から10連休です。今日で4日目となるわけですが、すでに曜日の感覚がおかしくなっています。休み中でも寝坊はせず、平日と同じ時間に目覚まし時計をセットしています。そしていつものようにゴミをまとめて出... 2022.05.02 独り言
独り言 事務的な対応に怒りが沸いた 娘の状態はその日がピークだったと言うか、職場に行かなくてもいいと言う思いからか、悪化する事はなかったです。病院で処方された薬のおかげもあるのでしょうが。ただやっぱり、「逃げ出した」と言う思いやその他諸... 2022.04.30 独り言
独り言 心療内科 昔、私自身も心療内科に通院していた事がありますが、その時は予約しなくても受診出来ました。その時の自分の状態と比べて娘の状態は比にならないと思ったので、出来るだけ腕のいい(?)クチコミのいい(?)病院に... 2022.04.29 独り言
独り言 娘の病名② 娘は結局、その日から一度も出社することなく退職に至る事になります。娘の会社にしばらく休ませて頂く旨を連絡して、夫が使っていた部屋に娘を寝かせていたのですが、様子を見に行くと泣いていました。そして私の姿... 2022.04.27 独り言
独り言 娘の病名 娘が今年退職しました。専門学校を卒業して念願の仕事に就いて、一時は総合職を目指して地元を離れる決断をしていたのに…娘の夢を壊したのはコロナでした。コロナ禍が会社へも大きく影響したようで、内定していた転... 2022.04.26 独り言
独り言 怒涛の一年が過ぎて 「久しぶりの投稿」と投稿したのに、またまた久しぶりになってしまいました。パソコンの調子が悪いのでスマホで投稿しようと思ったら、管理画面の入り方が分からなくなってしまったんです。夫が亡くなってからの老化... 2022.04.25 独り言
独り言 久しぶりの投稿 前回の投稿から8ヶ月が経ってしまいました。夫が亡くなった後でも2ヶ月くらいで再開したのにね。この間にあった事を振り返る余裕が出来たようです。引っ越しした事…娘と同居した事…娘は今、傷病手当金を受給し... 2021.12.27 日々の事独り言
独り言 休みクセがついてしまったか 木曜日、金曜日と仕事を休みました。夫の事で二ヶ月近く休んだので、夫の友人達のお墓参りの案内でこれ以上仕事休みたくないのに・・・と言っていたのに、あっさりまた二日も休んでしまいました。バタバタして自分の... 2021.04.24 独り言
独り言 友人の本音にショックを受ける 夫の友人達がお線香を上げたいから、木曜日(15日)にこっちに来てもいいかと連絡がありました。「あぁ・・・とうとう連絡来たか」と思いました。と言うのも、夫が亡くなってから直葬が終わるまで、親戚以外には連... 2021.04.18 独り言
独り言 気遣いに気を遣う 仕事に復帰してから、一週間が過ぎました。知らない人が増えて、雰囲気が変わった職場ですが、休憩時間の顔触れは相変わらずでホッとしています。・・・と、言うものの。主婦がほとんどの同僚達の話題と言えば、芸能... 2021.04.13 独り言