今日は、暑くて目が覚めました。
寝る時はエアコンを切って、扇風機で1時間タイマーして寝ます。
寝つきは良い方なので、タイマーが切れる頃には爆睡です。
昨日まで朝はもちろん、午前中はエアコン無くても大丈夫だったんですが。
いきなりの朝から猛暑でした。
今後しばらくは、これが日常になるんでしょうね。
先週末、病院に行くために久しぶりの外出をしました。
私がきちんと身なりを整えるのは、娘とランチする時と病院に行く時(バスに乗る)くらいです。
仕事の時も身綺麗にはしているつもりです。
でも普段はと言うと……限界まで緩い格好と言ってもいいくらいですね。
家の中は緩すぎる姿
基本的に家にいる時は、今の季節だとTシャツとウエストゴムのワイドパンツ。
Tシャツのほとんどは娘のおさがりです。
そのまま寝て起きて、そのままごはん作って洗濯して。
人に会わない前提です。
でもさすがに、下のポストを見に行く時は上からパーカーを羽織ります。
若い人と違って年寄りのTシャツ姿って、みすぼらしく見えませんか?(私だけでしょうが)
エレベーターとかで人に会って、お目汚しにならないようにと。
実際に貧乏なので、そう見えても仕方無いですが。
まあ平日の昼間は、ほとんど人と会う事はありませんけど。
人は来ない・・・でも宅配は来る
訪ねて来る人はほとんどいませんが、宅配便は来ます。
ここでもパーカーは必須です。
冬は厚着するのでいいんですが、夏の部屋着はちょっとラフ過ぎると自分でも思うので。
”楽”と”だらしない”は紙一重・・・
仕事着はルーティン
週2の仕事の時は、ポロシャツのような物とカーゴパンツと言う恰好。
職場では、会社支給のエプロンを付けて作業します。
2連勤なので、上のポロシャツだけ替えますがカーゴパンツは共用です。
会社からは「動きやすい恰好」と言う指示だったので、最初は色々替えましたが今はこの恰好に落ち着いています。
ポロシャツは通販で1枚1,200円(税抜き)くらいの物を2枚、仕事のため用に購入しました。
反省
こうして書き出してみて、思った事。
だらしないクセに人の目を気にすると言う・・・
若い頃からこんな感じでしたが、歳を取ったからこそ日頃の身なりを考えた方がいいんじゃないかと気付いた次第です。
誰かに会うとか会わないとかじゃ無く、自分自身の中で生活のメリハリを付けないとドンドン老け込んでしまいそうな気がして来ました。
長い時間フルタイムで仕事をして来て、土日の休みが自分を緩める時間だったけれど。
定年退職して、その時間が逆転して緩める時間が多くなりました。
今はその時間が楽しくて・・・まさに「楽」なんです。
でももう一年が過ぎました。
そのうちに、緩い時間だけになるかも知れません。
そんな緩い生活の中でも、メリハリ付けないとマズイかも・・・(老化速度が速まるような)
まずはポストを見に行く時も、宅配の人が来ても。
慌ててパーカー羽織らないくてもいいような姿から、改めようかなと思います。